【教師は副業できる?筆者が実際にしていた◯◯をご紹介】

こんにちは

まませんです。

 

この記事を見ているあなたは、きっと副業を

したいと思ったことがありますよね?

 

はい、私もそうでした。

「もっと収入増えないかな?」

 

「公務員て副業禁止だけど・・」

「いい方法は、ないの?」

 

正直、そう思って何度ネットで探ったことか。

その頃、ベストセラーだったロバート・

キヨサキ氏の「金持ち父さん・貧乏父さん」を

 

読んでいたこともあり、自分のビジネスを持つ

ことに、憧れを持ったのもこの頃です。

 

「将来は、自分で事業を起こしてみたい」

「感謝の代償として、お金を受け取れる

経験をしてみたい」と思っていました。

 

教師といえども、生きていくためには

お金が必要です。

 

何かあった時のことや将来を考えると、

お金はあった方が良いのは、当たり前です。

 

情報を見ているうちに、「金利6%と1%だと

10年後、こんなに違うんだ。」「複利の力っ

 

てすごいな」「アメリカにウォーレン・バフェット

っていうすごい投資家がいる」

 

など、基本的な知識を得ることも

できました。

 

学校では、教えてくれない(教えてない)

ですからね。

 

お金の勉強はすればするほど、ために

なりますし、楽しいものです。

 

逆に全く知識がないと、良い情報があっても

素通りしてしまい、お金を増やす機会を

失ってしまいます。

 

もちろん、投資はリスクを伴いますので、

逆にお金を減らしてしまう可能性もあります。

 

そこも含めて、知識が必要だと

思っています。どの投資手法が良いのか?

 

どんな商品なら、お金が増えるのか?

判断をしていかなければなりません。

 

いずれにしても、「知らないって怖いな」

と思いました。

 

そして、自分や家族のためになることなら

機会があったら、多少のリスクを

とってもやってみようと決意しました。

 

そこで、今回は私が現職時代にしていた

お金を増やす方法についてお話します。

 

成功談、失敗談もありますので、参考になさって

ください。

  目次

1 教師は副業できる?

2 お金を増やす方法〜筆者がしていたこと〜

3 お金との付き合い方

1 教師は副業できる?

教員は、地方公務員のため、

信用・職務専念・守秘義務の観点から

原則、禁止です。

 

市民のために働く奉仕者でもある

からです。

 

しかし、許された範囲内であれば、勤務先の

許可を得て、行うことは可能です。

 

私の周りにいた人や見聞きした情報を

お伝えしますと、

・本の執筆

・講演

・不動産投資

・NISAで株や投資信託

・iDeco

・メルカリの不用品販売

・ポイ活

をしていた人がいます。

 

1987年、公立高校教師をしていた俵万智氏が、

「サラダ記念日」を出版し、280万部の

ベストセラーとなりました。

 

不動産投資をしている方は、結構います。

その場合、管理は業者に委託する、家族名義

で所有するなどの工夫をしていました。

 

年間20万円以上の収入があると、確定申告が

必要になります。それも、職場にわからないように

できる裏技もあります。

 

許可を得ていれば、裏技を使う必要はありませんが。

 

また、YouTubeの広告収入115万円を得たということで

減給処分になった、消防署員(同じ地方公務員)

いらっしゃるので、注意が必要です。

 

このくらい、収入が得られるなら、独立できそう

ですけどね。

 

全体的に、教員は投資には消極的です。

「お金を失うことが怖い」意識が強い

イメージです。

 

 

時間と機会を失うことの方が、怖い

思うのですが。

 

不動産投資は、良い物件が見つかれば

長期にわたって家賃収入が得られるので、

独立できる可能性はあります。

 

2 お金を増やす方法〜筆者がしていたこと〜

では、私が実際にしていたことをお話します。

(1)NISAで株、投資信託を買う

30代から銀行で、NISA口座を作り

投資信託を買い始めました。

 

NISAを始めたのは、銀行員の説明を

聞いたからです。

 

「非課税」が魅力的だと思いました。

2024年から新NISAが始まるようですが、

政府の意図はどこにあるのか?

 

子供が3人産まれたので、将来の教育費の

ことを考えたのがきっかけです。

最初は、数十万円から始めました。

当時は、銀行に勧められるままに購入して

 

いましたが、手数料、信託報酬が高いこと

顧客ではなく、銀行が売りたい商品を

 

売っていることを知り、自分で選ぼうと

思ってネット証券に切り替えました。

 

その時、銀行のNISA口座からネット証券へ

移すのが手間でした。

 

これから始めるなら、最初からネット証券に

NISA口座を持った方が良いです。

 

信託報酬は、ネット証券なら0.05%~1.65%(年)

ですし、解約手数料は0円です。

問題は、どの銘柄を買うかですが、

・自分が持っている商品や使うサービスで

良いと思う会社の株を調べる。

 

・株主優待が魅力的な会社を探す。

・投資信託は、ネットで紹介されて

いるものをとりあえず買ってみる。

 

・ネット証券で値動きを見て、予算内で

買えそうな銘柄の動きをその後、2〜3日は

追う。

 

・決断できたら、買う。

という流れです。

 

高校生の息子が、歯の矯正をしていて、

器具に60万円かかることになり、

 

当時持っていた株を売却して、資金を

作りました。利益は、20万でした。

 

その株は、最近ものすごく値上がり

したので、今持っていたら「億り人」に

なっていたかもしれません。残念!

 

息子は歯並びが綺麗になり、現在は

素敵な奥さんと一緒に生活しています。

 

それはそれで、良い投資になりました。

 

(2)iDecoを始める

2017年1月から公務員でも、iDecoができるように

なりました。私はその年に、すぐ始めました。

 

12000円(月)の上限があるため、大きな投資には

なりませんが、年金の足しになるかと考えました。

 

2024年12月から月額掛金の上限が、

20000円に上がる予定です。

 

自分で銘柄を選ぶ、60歳まで引き出しできない

といった条件があります。

 

また、始めて10年経たないと60歳になっても

引き出しできないので、私もそれに該当します。

 

iDecoは、将来に備えるためというイメージです。

(3)不動産賃貸

「フルローンで、物件を買い、

家賃収入でペイできますよ。」

 

そんな電話勧誘が、来ませんか?

騙されては、いけません。

 

特に新築ワンルームマンションの

値段は、買った時点で半額に下がります。

築古アパート所有がおすすめです。

 

新築物件には、初心者は手を出さない方が

良いと思います。

 

(4)メルカリの不用品販売

家にある学用品や着なくなった洋服、

家電など場所をとるので、最初

 

リサイクルショップに持って行ったけれど

安すぎました。遠いし、引き取って

もらえるのかわからず、手間がかかります。

 

雑誌で、不用品販売のサイトがあると知り、

便利だと思い、始めました。

 

メルカリに出したら、売れたので

楽しくて、続けています。

 

息子が高校で使った柔道着は、誰も

使わないので、クリーニングして

出品したところ、即日売れました。

 

「買う人がいる」ということが

驚きでした。それから、ハマりました。

 

初めは売る専門で、買うのは怖かったのですが

慣れてきたら、出品者の評価を見たり

 

適切な値段を調べる方法も知り、

買うこともしています。

 

小さい金額の取引なので、お金がそれほど

増えませんが、不用品が家からなくなり

 

スッキリする、売れると楽しいという

精神的なメリットはあります。

(5)給与天引き積立財形

就職した直後から、母に

「給料は全部使い切るのではなく、

天引きで、貯金しなさい」

と言われていました。

その言葉がずっと残っていて、その後も

お金を使い切るという経験をしたことが

ありません。

 

怖くてできないです。保守的です。

なので、ずっと給料は自分のところに

来る前に銀行さんに預けていました。

 

今、考えると「人生の楽しみを失って

いたのではないか?」と考えることも

あります。

 

天引きのおかげで、引き出すこともなく

退職を迎えました。

 

年金財形もしていましたが、こちらは

60歳にならないともらえないようです。

 

金利は、就職当初は6%前後でしたが

今は、0.015%・・なんという差で

ありましょうか?

3 お金との付き合い方

振り返ると、教師が仕事をしながら

お金を増やしていくにはいくつかの

コツがあります。

(1)空き時間に情報を得る。

勤務時間中はできないので、帰ってからとか

土日などに雑誌、ネットで情報を得ましょう。

 

(2)種銭を貯めるには、天引き貯金が一番

株や不動産をするには、元手が必要なので

投資に使って良い金額を目指して、まずは

貯めましょう。

 

スタバで、コーヒー飲んでる場合じゃないです。

あんなに高いコーヒーは、お金を貯めてから

飲みましょう。

 

それまでは、家のドリップコーヒーで。

私が効果があったと思う方法は、

 

1 天引き財形貯蓄

2 NISAで投資信託や株式購入

3 iDeco

 

不動産投資は、不動産屋に行ったり、物件を見にいく

時間があるなら、始めたほうが良いと思っています。

 

人生100年時代、退職してからも40年あります。

その40年をどのように過ごすのか、考えると

現職時代から始めた方がいいことがあります。

 

それも考えて、お金を増やす勉強を始めてみては

いかがでしょうか?

 

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。

このブログでは、教師のためになる情報を

小学校教師36年勤めたまませんが、独自の

切り口でお伝えしていきます。

 

よろしかったら、友だち登録お願いします。

今後も、あなたのお役に立つ情報を

お伝えしていきます。

こちらから、どうぞ!

↓        ↓       ↓       ↓        ↓